• Home
  • Archive by category "安全性"

効果的なアンチエイジングを実現するフォトナ4D

世の中には様々なエイジングケア機器が存在していますが、たるみ・しわ・肌の透明感の改善・向上を
4つの角度から同時に行ってくれるのがフォトナ社の4Dトリートメント(通称フォトナ4D)です。人間の肌は大きく表皮・真皮・皮下組織で構成されていますが、最も外側の表皮はさらに4層に分けることができます。

フォトナ4Dには4種類のレーザー光が搭載されており、各レーザーをアプローチしたい層に的確に打ち込むことが可能です。レーザー光が照射された組織は熱エネルギーによってコラーゲンの生成が促されます。コラーゲンは肌のハリや弾力を保つのに欠かせない成分なので、フォトナ4Dによる施術を行うと
効率的にたるみやしわの解消を図ることができます。たるみやしわの解消だけでなくピーリングによる肌の透明感アップも図れるので、良質な肌質を追及したい方にもおすすめです。

また、このエイジングケア機器は侵襲(生体を傷つけること)やダウンタイムがなく、麻酔を施すことなく、年間を通していつでも施術できるという特徴があります。施術後は照射部位に熱感や発赤、つっぱり感などを感じる場合がありますが、いずれも一時的なもので時間経過とともに治まるので過度な心配は不要です。

フォトナ4Dによる見た目を若くする4種類の施術方法

フォトナ4Dで行われる施術は、大きくスマイルリフト・フラック3・ピアノ・スーパーフィシャルの4種類に分けられます。

スマイルリフトは、従来のレーザー機器のように肌表面から照射するのではなく、口腔内や下眼瞼の粘膜側から照射する施術です。肌の表面からの照射では42~43℃を超えると痛みを感じますが、粘膜側から照射すると傷や痛みを与えずに60~63℃まで温度を上昇させることができます。これにより、口腔内であればほうれい線などが改善しますし、下眼瞼であればクマや小ジワの解消につながるなど、見た目を若くすることが可能です。

フラック3は、見た目を若くする上で重要な三次元のフラクショナルレーザーを使った施術です。肌表面からパルス状のレーザーを照射することで、肌にダメージを与えずに60℃以上まで加熱することができます。これにより、皮膚の再構築が図られて透明感のある肌が得られるとともに、たるみやしわなどの改善も図れます。

ピアノは、肌組織を40~42℃ほどに上昇させることで肌の引き締めを図る施術です。コラーゲンの生成が促される施術で、じんわりとした温かさを感じる程度なので不快感はほとんどありません。

スーパーフィシャルは、肌表面を軽くピーリングする施術です。多少の熱さと輪ゴムを弾いたような刺激を感じますが、激しい刺激ではありません。

ソフウェーブに美容皮膚科が注目する理由

超音波を使用したたるみ治療機器は、珍しい存在ではありません。HIFU技術が登場してからは一般的になっており、多くの美容皮膚科でも受けることができます。そのためソフウェーブに関しても、そこまで注目される理由がわからないと感じる女性もいるかもしれません。しかしソフウェーブには従来のたるみ治療機器にはない特徴があり、停滞しているHIFU技術を発展させる可能性を秘めているとされます。

次世代のたるみ治療と称されることもあるほどですから、美容皮膚科が注目するのも当然といえるかもしれません。ソフウェーブの具体的な特徴としては、照射技術にあります。使われている最新技術のスパーブは、お肌に圧倒的な熱量を与えることが可能です。

エネルギーのボリュームが従来の治療機器とは比べ物にならないほど高いので、高い効果を期待されています。照射量が多くなると、お肌のトラブルが増えるのではないかと不安になるかもしれません。しかしソフウェーブは安全性が高いとされ、神経や筋肉に損傷を与えるリスクは少ないです。

アメリカのFDAも認めた次世代型のたるみ治療機器なので、これから美容業界で注目されていくのは間違いありません。

 

安全性が高い同期平行型超音波ビームで肌質改善

スパーブとは、「Synchronous Parallel Ultrasound Beam Technology」の略称です。それぞれの頭文字をとってSUPERBと略され、日本語に直すと同期平行型超音波ビーム技術になります。

たるみの改善の期待

照射された高強度のエネルギーは、通常よりもお肌の深部に届けることが可能です。お肌の奥にエネルギーが届くことで、コラーゲンの造成を促進することができます。コラーゲンの造成が促されることでリフトアップと引き締め効果を得られ、肌質改善になるされています。

従来の治療機器では、深部にまでエネルギーを照射しようとすると熱傷のリスクがありできませんでした。しかし同期平行型の超音波ビームを照射することで、安全性を確保しながら肌質改善を実現可能です。

また引き締めによるたるみの改善を期待できるだけではなく、タイトニング効果も得ることができます。円柱型の熱損傷がシワのベクトルに合わせて作用するため、比較的早期に肌質改善の効果を実感できるのも魅力です。

一般的には3か月から4か月ほどで実感できますから、お肌の悩みを抱えているなら、クリニックで肌質改善の次世代治療を受けてみましょう。

美容皮膚科でのたるみ治療が必要になってしまう原因は?

治療が必要になる原因

年齢を重ねるとともに、お肌の潤いがなくなり、様々な悩みが現れ始めてしまいます。

皮膚表面にある浅いしわなら保湿ケアを徹底することで目立たなくさせられますが、
深く刻まれてしまったたるみはもはやコスメレベルではどうにもなりません。

この原因は、お肌の奥深くにあるので、美容皮膚科でたるみ治療に取り組まなければ
肌表面の溝は消せません。

美容皮膚科で行うたるみ治療は、医療機器や医薬品を使い肌の奥に直接働きかけ、
ハリを取り戻します。

たるみが現れている場所やその深さによって、どのようなたるみ治療でアプローチして
いくかは熟練した美容皮膚科医の判断によりますが、短期間で確実に肌は若返ります。

老化現象

マシンを使ったたるみ治療なら、肌の奥深くの細胞を刺激しコラーゲン生成を促すので、
肌は若いころのようにくすみがなくなり毛穴が小さく目立たなくなっていきます。

効果は徐々に上がっていく感じなので、周囲に気づかれることもなく肌の調子が良く
なって行くといった仕上がりで、自然な若返りを期待する女性には最適な治療法です。

ある程度の期間はリフトアップ効果が持続させられるので何度も通院する必要も
なくコスパも優れています。

美容皮膚科では、メスを使わずに行う治療がメインなので、高いリフトアップ効果が
得られるにもかかわらず、ダインタイムはほとんど必要ありません。

顔に傷を付けることなく、肌の奥にある原因を根本的に作用できるので、安全性が
高くおすすめの治療法です。

美容皮膚科でのたるみ治療の安全性について

年齢を重ねると、どうしても悩まされてしまうお肌のたるみ。
スキンケアコスメを見直しても、マッサージを行っても満足いくようなリフトアップ効果は
得られず、日々劣化していく自分を悲しい思いで見つめるしかありません。

そんな悩みは、美容皮膚科でのたるみ治療で改善してしまいましょう。

美容皮膚科で行われているたるみ治療は、メスを使って切ったりしないので
安全性が高く、痛みなどもありません。

綺麗になりたい気持ちはあっても、リスクがあまりにも大きいものにはなかなか挑戦
できませんが、美容皮膚科でのたるみ治療なら、術後すぐにメイクをして帰れるような
ものばかりなので、エステ感覚で試せます。

プロに任せる

とは言えやはり美容皮膚科は医療機関なので使用するマシンも薬剤も、医療レベルに
高い出力の出るものや濃度、純度ともに高いものとなるので効果は抜群です。

気休めではなく、目で見てわかるレベルにしっかりと引き上げてくれ、肌にハリと艶を
与えてくれるので見た目年齢は一気に若返ります。

たるみ治療にはいろいろなものがありますが、どこの部分がたるんでいるのか、
どれくらいの症状か、そして患者側の希望する仕上がり、予算、持続力、アフターケアなども
鑑みて、もっともベストだと思われる治療法を見極めてくれるので、まずはカウンセリングで
相談してみましょう。

周囲にばれてしまうこともなく、ごく自然に肌が若返っていく
ものばかりなので、気軽に挑戦できます。